「最近、なんかツイてないな〜」って思うこと、あるよね?
でもね、「運」って生まれつきじゃないんだって!
脳科学の中野信子さんが言うには、考え方や行動パターン次第で運は変わるらしいよ!
世界の中心に自分をすえる
「私ってけっこうスゴイじゃん」って思ってOK!
たとえば、テストで70点取って「まだまだだ…」じゃなくて「よっしゃ!前より5点UP!」って前向きに受け止めてみよう!
「私は運がいい」と決めつける
「ラッキー!」のクセをつけよう
朝寝坊してバスに乗り遅れても「でも事故にあわなかったしラッキー!」って思える人が、実際に運がよくなっていくって!
他人と「一緒に生きる」
「ありがとう」って言える人は運がいい!
困ってる友達をちょっと手伝うだけで、まわりからの信頼も運もUPするよ。
自分の幸せを「自分のものさし」で決める
人と比べなくていいんだよ!
SNSで誰かのキラキラ生活見て落ち込むより、自分の「好き」「楽しい」を大事にしよう!
運のいい人は祈る
気持ちを落ち着ける時間を持とう
「うまくいきますように」って心でつぶやくだけでも、脳は前向きモードに切り替わるんだって。
最後にひとこと
運は「センス」じゃなくて「習慣」!
小さな考え方のクセを変えるだけで、明日から君も「運のいい人」かも
おいらは「生活習慣病」自ギャグです(笑)
脳科学者が言ってた「思考で運は変わる」って。
じゃあおいらが“今日モテる”って思ったら…
道端の犬にモテた
科学がつきとめた「運のいい人」著者 中野信子 を読んで要約