納豆は日本のスーパーフード!

こういうのでいいんだよ

食卓に欠かせない「納豆」。

あのネバネバを見ただけでテンションが上がる人もいれば、苦手で敬遠する人もいますよね。

でも実は、このネバネバの中には想像以上の健康パワーが詰まっているんです。

血液をサラサラにする「ナットウキナーゼ」

納豆にしかない酵素「ナットウキナーゼ」は、血のかたまり(血栓)を溶かしてくれる頼もしい存在。

これが脳梗塞や心筋梗塞の予防につながると言われています。

ただし、加熱しすぎると酵素が壊れるので、電子レンジで温めるときは軽く温める程度に。

骨を強くする「ビタミンK2」

カルシウムだけでは骨は強くなりません。

ビタミンK2があってこそ、カルシウムが骨にしっかり定着します。

納豆にはそのK2がたっぷり!

特に女性や年配の方にはうれしい成分です。

腸内を整える「納豆菌パワー」

納豆菌はとても生命力が強く、胃酸にも負けずに腸まで届きます。

腸の中で善玉菌を増やし、便通の改善や免疫力アップにひと役買ってくれるんです。

まさに「腸活の味方」。

美肌・アンチエイジング効果も!

ネバネバ成分の「ポリグルタミン酸」は肌の保湿力を高め、

さらに「大豆イソフラボン」がホルモンバランスを整えてくれます。

毎日食べることで、肌つやアップ&老化予防も期待できますよ。

ダイエットにもおすすめ

納豆は高たんぱくで低糖質。

しかもレシチンやサポニンが、脂肪やコレステロールの吸収を抑えてくれます。

「夜食べると太る」なんて心配も、納豆なら少なめです。

食べすぎ注意!

健康に良いとはいえ、食べすぎは禁物。
1日1パック(50g)程度がベストバランス。
血液をサラサラにする薬(ワーファリンなど)を飲んでいる人は、医師に相談してからにしましょう。

おわりに

入院療養中に便秘気味だったので服薬していました。

退院して環境が変わったのは大きいですが一日1パック納豆を食べることにより

お通じが服薬なしでもオイラにはだいぶ改善されました。有難いぞ納豆!

お酢や一味で味変するのもおすすめ。

本日の川柳

食卓で 納豆論争 永遠に

タイトルとURLをコピーしました